甘くてやさしい味 ふだん草とスイスチャード

初夏(まだ梅雨?)の今ごろは特に甘くてやさしい「ふだん草」。実は江戸時代から日本人が食べているなじみの野菜。ほうれん草の仲間なので料理も似たものが◎。ソテーにして(^o^)

[材料]
・ふだん草
・スイスチャード
・オイル
・塩
・こしょう

[作り方]
①ふだん草はよく洗い、一口大に切る。葉は大きいので縦にも切る。
②フライパンをあたため、オイル・塩を加えて①を入れ、フタをし、くたっと炒めたらこしょうをかけて頂く。

定番!チンゲン菜のクリーム煮

値引きのホタテでつくったけど、ベーコンやお肉でも、キノコもあれば入れても。出汁の出るものなら何でも。牛乳は熱中症予防にもなります。ぜひー。

[材料]
・チンゲン菜
(小松菜やふだん草など)
・とり肉、ホタテ、ハム、ベーコンなど何か
・牛乳
・粉(小麦粉or片栗粉など)
・塩
・しょうゆ

[作り方]
①チンゲン菜は洗って一口大に。キノコ・具も切っておく。
②フライパンで具と野菜を炒める。(小麦粉を使用する場合はここで入れる。)牛乳を入れて少し煮る。フツフツくらい。
③調味したら水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。