
さむくなると食べたくなるやさしくてほっこりしたスープです。お好みで煮るとやさしそうな具を加えても。
[材料]
・かぼちゃ
・玉ネギ
・きのこ
(好みでキャベツやベーコンや鶏肉など入れても〇)
・水かミルク
・バターか油
・塩
・こしょう
[作り方]
①玉ねぎはみじん切り、かぼちゃは適当、きのこも好きに切る。
②厚手のナベに玉ネギ・オイルを入れてじっくり炒める。かぼちゃきのこを加える。
③火が通ったらヘラでかぼちゃをつぶし、水を加えて煮る。好みでミルクを入れ、塩こしょうで味を整える。
さむくなると食べたくなるやさしくてほっこりしたスープです。お好みで煮るとやさしそうな具を加えても。
[材料]
・かぼちゃ
・玉ネギ
・きのこ
(好みでキャベツやベーコンや鶏肉など入れても〇)
・水かミルク
・バターか油
・塩
・こしょう
[作り方]
①玉ねぎはみじん切り、かぼちゃは適当、きのこも好きに切る。
②厚手のナベに玉ネギ・オイルを入れてじっくり炒める。かぼちゃきのこを加える。
③火が通ったらヘラでかぼちゃをつぶし、水を加えて煮る。好みでミルクを入れ、塩こしょうで味を整える。
発酵生活シリーズ!青トマトでつくるワインはさわやかな白ワインのよう。ビンで発酵を見ながら楽しんでやってみてね☆
[材料]
・青トマト
・さとう
・酵母(イースト菌など)
[作り方]
①青トマトは洗ってヘタをとり、ザク切り。フードプロセッサーかブレンダーでなるべく細かくする
②①の重量の20%のさとうを加える。
③よく洗った果実酒ビンに②を入れ、少量の酵母を入れまぜ、1日1回まぜ、好きな味のところで濾して冷蔵庫へ。美味!
それでも暑さもおちついて、秋ですね。夏野菜が終わってさみしいけど、秋のおいしさがまってくれました。ぜひ葉っぱから食べて。
[材料]
・大根の葉
・好みでしゃけほぐし、じゃこ、かつおぶしなど
・あつあつごはん
・ごま
・塩
・しょうゆ
[作り方]
①大根菜はさっとゆでるか、生できざんで塩もみしてよくしぼる。
②①に調味料と好みでじゃこなどをまぜ、あつあつごはんとまぜる。おにぎりにも♡
友人宅でごはんを食べることに。「何食べたい?」ときくと「クリームシチュー!」の返事。それはイイネ!
[材料]
・とりももやベーコン、エビなど
・かぼちゃ
・キャベツ
・玉ネギ
・じゃがいも、ニンジンなど好みで
・油
・小麦粉
・バター
・ミルク
・塩
・こしょう
[作り方]意外にカンタン!
①玉ネギをスライスし、多めのバターでソテーする。こげめがでてきたら、小麦粉を加えて炒め、粉が見えなくなったらミルクを少しずつ入れる。
②別のナベに具材を炒め、少なめの水でゆでる。火が通ったら①を加え弱火でまぜ、味をととのえて完成!
収穫したばかりのかぼちゃは水分が多くあっさりしています。バターやマヨネーズでサラダに。
[材料]
・かぼちゃ
・ゆでたまご
・食感の違う野菜など好みで
・ナッツ
・マヨネーズ
・塩
・こしょう
[作り方]
①かぼちゃは皮をたわしで洗い、タネをとる。
②①をカットしてレンジでやわらかくなるまで温める。
③ナッツ・ゆで卵などをきざみ、あら熱のとれた②・調味料をまぜる。味見して完成!