グリーンボールを おいしく 食べつくす!

待ってました!楽しみすぎてどうしてくれようかと 思うけどここは定番でまず味。食べつくして!

[外葉は・・]
外側2.3枚ははがすことが多いですが、炒め ものや味噌汁、おこのみやきなどにして捨てずに。

[グリーンボールの塩もみ]←定番!春キャベツでも
中側のやわらかい葉は手でちぎり、太めの軸 はスライスしてボールに入れ、塩をまぶしてしばらく おき、ぎゅっと手でしぼり、好みで塩こんぶを 和えて食卓へ。シャキシャキ甘くておいしい!!

さつまいもの 旨うまカレー炒め

ごはんのお供にも、飲み会にもgood!! 熟したさつまいもはあまくておいしいですよ!ぜひ。

[材料]
・さつまいも
・豚ひき肉
・しょうが
・カレー粉
・しょうゆ
・さけ
・片くり粉

[作り方]
①さつまいもは大きめの一口大に 切ってレンジで5分あたためて おく
②フライパンに油しょうがを入れて あたため、ひき肉を炒める。さつまいもを加る。
③水、酒、しょうゆ、カレー粉を加え、煮て、水とき片く粉を加え、さいごに1分煮て完成。

ふきとカブ のサラダ

この時季、ふきをサラダにするのが 好きです。きれいな山吹色が美しく、香りも サラダに合います。おすすめです。今だけの味!!

[材料]
・ふき
・カブ(好みでカブ菜)
・あれば ラディッシュ ルバーブ など

[作り方]
①ふきはナベの長さに切り、 ゆでる。水にとって皮をむく。 (そのまま水にひたせば冷ぞう庫で保存可。)
②ナナメに切った①と厚めに皮をむた カブ、カブ菜を切ってボールに入れ、 オイル、酢、しお、さとう、こしょうで和える。

信州の郷土料理 ふきのさば缶煮

こっちに来てはじめて食べて感動しました!! すっごくカンタンですごくおいしい!やってみて!

[材料]
・ふき
・さば缶
・みりん
・しょうゆ
・塩

[作り方]
①ふきは皮をむいてたっぷりの湯(塩も)で しっかり下ゆでする。
② ①を一口大に切り、フライパンに 入れ、さば缶を入れ、みりん、 しょうゆを加えて煮、味がまわれば完成

今がおいしい! ルバーブ

酸っぱさわやか!なルバーブ。食物せんい が多くて腸活に腸内菌のエサです。 おいしくたべて免疫あげちゃいましょう♡

ルバーブとカブのサラダ
ルバーブはナナメにスライス、カブは荒れた肌を 厚めにむいてくし切りし、オイルをよくまぶす。 好みの塩やソース、ドレッシングでいただく。

ルバーブコンポート(すぐやわらかくなるので目をはなさず)
ルバーブはザク切りし、ボールに入れさとうを しっかりまぶす。水が出たら火にかけ好みのやわらかさでとめる。