
寒くなると作るのも食べるのも楽しみ!ことこと煮る時がいちばんたのしいかも。
〈材料〉
・大根
・昆布
好みの味で・・
・味噌
・みりん
・酒
・砂糖
〈レシピ〉
①大根は輪切りに皮をむく。
厚くむく場合は、皮をきんぴらや味噌汁などにする。
②鍋に昆布、大根、水を入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。
③味噌だれをあわせて、小さい鍋でトロっとするくらいに煮詰める。
寒くなると作るのも食べるのも楽しみ!ことこと煮る時がいちばんたのしいかも。
〈材料〉
・大根
・昆布
好みの味で・・
・味噌
・みりん
・酒
・砂糖
〈レシピ〉
①大根は輪切りに皮をむく。
厚くむく場合は、皮をきんぴらや味噌汁などにする。
②鍋に昆布、大根、水を入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。
③味噌だれをあわせて、小さい鍋でトロっとするくらいに煮詰める。
ちゃんちゃん焼きももちろん大好きですが、味噌汁にしてもやっぱり旨し!北の大地に想いをよせて。
〈材料〉
・鮭 生でも塩でも
・キャベツ 外側もOK
・じゃがいも
・味噌
好みで大根、人参、キノ、ネギなど加えても。
〈レシピ〉
①鍋に湯を沸かし、切った野菜を入れる。
②鮭を一口大に切って、①の鍋に加える。
③火が通ったら、最後に味噌とネギを加えて完成!
実は脂ののったアナグマが秋にかかり、うすぎりにした肉があったので、研修生たちにふるまいました。甘くて旨くて大人気!レシピは豚汁の要領です。
〈材料〉
・あなぐま(豚)肉うすぎり
・大根
・人参
・ネギ
・白菜
・キャベツ
・味噌
・こんにゃく
〈レシピ〉
①こんにゃくは小さめにちぎり、湯通ししておく。野菜は一口大にカット・
②鍋に湯を沸かし、①をいれて、すこし煮たら肉を入れて5分程煮る。
③最後に火を止めて味噌を入れて完成!
あたたかなシチューがおいしい季節!カブは生でもやわらかく、火を通すととろけるやわらかさ。青菜と一緒に!
〈材料〉
・カブ
冬菜
ほうれん草
キャベツ など
・ベーコン
あればとり肉などお好みで
・玉ねぎ
・小麦粉
・ミルク
・塩こしょう
〈レシピ〉
①カブは洗って気になるなら皮をむき、葉やほかの野菜も一口大にきっておく。お肉も切る。
②鍋に油、玉ねぎ、肉を炒め、すこし焦げ目がついたら小麦粉を加えて混ぜ、粉が見えなくなったらミルクを加える。
ミルクは少しずつ加えてね。
③鍋に①の野菜を加えて弱火で煮る。沸いたら火を止めて余熱で火を通す。
切るだけシリーズ!レシピじゃない、とたくみに言われるけど、これがうまいから仕方ないネ
〈長芋のさしみ〉
①洗う前に、ガスコンロに火をつけ、長芋のひげ根を焼く
②そのあと、たわしで長芋をやさしく洗い、好みの厚さに切って、味噌わ添えて皿に盛る。
〈カブの浅漬け〉
①カブは洗い、気になるところを取り除く。
5mmくらいの厚さにスライス。葉はざく切りに。
②ボウルに入れて、塩でもみ、しんなりしたら水を切って、しぼっていただく。