
今だけの楽しみ♡フキ畑は圧巻の景色。とどいたらとりあえずゆでて、いろいろにたのしんで!
[カンタン下処理]
由井さん家は生のまま皮をひいて、一口大に切り、5~10分程下ゆでします。
すぐ調理しなければタッパーに水と入れて冷蔵庫へ。
[サラダ]
ほかの野菜と一緒に和えて。ナナメに切るとおしゃれ。おもわぬおいしさですよ。
[牛肉とフキの煮物]
うす切り肉としょうゆ・酒・みりんで。下ゆでしてあるのでカンタンです!豚肉でも魚でもおいしい!
今だけの楽しみ♡フキ畑は圧巻の景色。とどいたらとりあえずゆでて、いろいろにたのしんで!
[カンタン下処理]
由井さん家は生のまま皮をひいて、一口大に切り、5~10分程下ゆでします。
すぐ調理しなければタッパーに水と入れて冷蔵庫へ。
[サラダ]
ほかの野菜と一緒に和えて。ナナメに切るとおしゃれ。おもわぬおいしさですよ。
[牛肉とフキの煮物]
うす切り肉としょうゆ・酒・みりんで。下ゆでしてあるのでカンタンです!豚肉でも魚でもおいしい!
[蕗(ふき)]
届いたら早めに皮を端から引くようにむきます。
ふきとサバの煮物…ふきを一口サイズに切ったら下ゆでし、サバの水煮缶・しょうゆ・みりんと炒め煮する。おいしい!
[ルバーブ]
アクのないこの時季のルバーブ。スライスしてサラダもおいしいし、酸っぱいルバーブに好みの砂糖を加えてカンタンジャムに!さわやか美味!
マヨネーズが高い… と思ってからつくりはじめた手作りマヨネーズ。豆乳だとカンタンで、地元の豆乳でつくってます。
[材料]
★豆乳 100g
★油 80g
★塩 5g
★酢 15g
・野沢菜づけ
・好みでさとう、こしょうなど
[作り方]
①豆乳マヨをつくる。深めの容器に★の材料をすべて入れ、ハンドブレンダーでまぜるだけ。
②野沢菜は細かめにきざむ。(きざむ前に表面の塩味をとるように洗いよくしぼる。きざんでからもよくしぼる。)
③①と②を適量まぜる。味をみてさとうやこしょうを加える。完成!
遮光するものの、毎年生えてきてくれる山菜のウド。実は捨てるところなし、と言われる優れものです。
[サラダ]
白くやわらかい部分はぜひ生で!春の香りがひろがり、おいしい!カブ(葉も)・人参などとサラダに。
[天ぷら]
葉の部分は特にオススメ。春のごちそう。
[ソテー]
生でもよいので、じっくりでもさっとでも。美味!
[きんぴら]
皮などをきんぴらにします。すじが気になるところは繊維を切るようにカットして。みりん・酒・しょうゆで。
春の山菜、あさつきです。とればたくさん生えてるけど何といってもとるのが大変。ぜひ楽しんでほしい!
[材料]
・あさつき
・じゃがいも
・マヨネーズ
・塩こしょう(多め)
(ハーブソルトあれば)
[作り方]
①粉ふきいもをつくる。
じゃがいもは一口大に切り、ナベに少量の水・いもを火にかけ、火が完全に通ったら水を切る。②①にすぐ塩こしょうをまぜ、マヨネーズ・小口切りしたあさつきをまぜる。完成!